トリミング前 ホワイト 獣毛フェイクファー5-6cm 犬標準型(過去試作)

あえてトリミング前のヘッドを掲載。毛の長さの参考に。

正面

トリミングしていない状態です。
これで毛の長さ5-6CMです。これより長い毛も選択可能ですので、毛足のながい犬種も対応可能と思います。
これより 全体トリミング・まつ毛取り付け・ヒゲ取り付け・ペイント・目ののぞき穴にメッシュを貼る工程があります。

側面

トリミングしていない状態です。
これより 全体トリミング・まつ毛取り付け・ヒゲ取り付け・ペイント・目ののぞき穴にメッシュを貼る工程があります。


横から見ても犬らしいスッキリとしたシルエットを意識しています。

耳の中はピンクの生地を貼り付けています。その上から着色します。

耳を付ける前の状態です。

トリミングしていない状態です。
この感じ スコッチテリア風にも見えますね。おそらく毛足を長くすればいい感じで作れそうです。
少しトリミングして、たれ耳をつければゴールデンレトリーバーになります。

正面 もちろんまぶた可動です。

まぶた可動式になっているので、愛犬の見た目に近づけやすくなっています。
ここから、耳・まつ毛・メッシュを取り付け、着色に入ります。
そして最後に目玉・ヒゲを取り付けます。

斜め前

側面

耳が付いていないので違和感ありますが、耳のつけ位置や形など自由に変えられます。ぼさぼさですが、毛の長さが分かるようにわざと乱れさせています。

後ろ面

後ろ側は YKKファスナーで大きく開きます。

毛の長さ・色等 ご要望に応えます。

今回はあえて、トリミングを全くしていないものを載せてみました。もっと長い毛 10CMなども対応可能ですので、あえてイメージがわきやすくなるかなと思って掲載してみました!

耳を付けて、トリミングしたのがこちら、、、

人間の毛と違うので、なかなか普通のバリカンでは太刀打ちできません。。
とんでもない時間がかかるのです。。
スキばさみも駆使してなんとか刈りました。

横顔もスッキリしました。

トリミングの加減でかなり印象が変わります。

斜め上を見る角度、、、

トリミングの加減でかなり印象が変わります。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。